- トップ
- よくある質問
よくある質問
Q. | 消臭の見積もりは無料ですか? |
---|---|
A. | 消臭業務に関しては見積りという概念はなくすべて調査です。 したがいまして現地での臭気チェックは有料です(15,000円~) |
Q. | においが戻ることはないですか? |
A. | サイト内でも再三書いてますがにおいは人の生活の営みから発生します。 従いまして生活習慣による場合が多いですのでそのあたりはお気をつけいただきたいところです。 孤独死などの現場に於いてはにおい戻り=遺体痕の処理が不完全ということですので、責任をもって消えるまで施工します。(万が一においが消えなければ返金保証制度あり) |
Q. | 除菌と消臭はイコールで考えるとはどういうことですか? |
A. | においの発生源=菌と考えればわかりやすいかもしれません。 不快と感じるにおいのほとんどは菌由来です、例えばトイレのにおいだけで考えても主な成分だけでもアンモニア・硫化水素・メチルメルカプタンがあります。 アンモニアは糞尿が分解するときにアンモニア菌というものが生成されます。メチルメルカプタンも有機化合物が腐敗するときに生成されます。当然菌と結びつくことでにおいとなるのでまずは除菌という概念があるのです。 |
Q. | 「カビ臭」は除去できますか? |
A. | 長らく換気してなかった部屋やそもそも換気ができない環境(地下室など)ではかび臭さを感じることがあります。 基本的にはまず換気ですがそれが難しければオゾン発生器の大風量を利用し緩和することは可能です、またオゾンにはカビを抑止する作用もあります。 |
Q. | 清掃や廃棄を行わず消臭だけでもやってもらえますか? |
A. | もちろんその必要がない状態であれば除菌と消臭作業のみでも問題ありません。 ただしその必要がある状態であればしかるべき方法をご提案させていただきますのでご判断ください。過去の経験則から申しますと下準備を行わない消臭作業は解決に至らないことが多いです。 |