- トップ
- 部屋の消臭サービス内容(ゴミ部屋・孤独死・タバコ)施工料金
孤独死の腐乱臭からペット、タバコまで完全消臭
【部屋のにおいを消す】作業と料金案内
残留臭の除去だけであれば3~5万円程度ですし事前の処理が必要などといった場合には相応の金額になります。
例えば孤独死があった部屋の消臭で特殊清掃の一環で行うものなどは1K程度で20~40万円程度かかりますしタバコやペット関係だと15万円~50万円という場合もあります。
また施工期間も1週間~1か月程度かかる場合もあります。

【部屋の消臭作業】孤独死やゴミ屋敷の実例
ゴミ屋敷片付け後の消臭作業
他業者でゴミ部屋の片付けを行ったが残留臭が気になるというものでした。
ゴミ屋敷の場合どの程度ゴミを溜めていたのか、また主なゴミの種類はなんだったのかによって変わってきます。
孤独死の現場などと違って長期にわたってる場合も多くほとんどの場合表面上の消臭だけでは目的が完遂できません。
考えてる以上に大掛かりなものになる可能性があります。
ゴミ屋敷でよく遭遇するションペット(尿入りペットボトル)はその最たるものでこれがあった部屋は床下や壁材に浸透してる可能性が高く費用的にも莫大なものになります。
孤独死のあった部屋の異臭除去
人が亡くなり相当日数が経過した部屋の場合はご遺体から流れ出た体液が腐敗し臭いを発します、そしてそこに群がったウジやハエ、ゴキブリなどの虫がその腐敗体液をまとい部屋中に臭い発生源である腐敗体液を拡散させます。
特殊清掃とは突き詰めれば臭いを消すことが最大のミッションです。
ですから臭い発生源である腐敗体液や臭い粒子を完全になくすことが求められるのです。
当然表面的な処理では終わらず床下は壁のボードまで防臭処理が必要ですし建具や窓周りはもちろん排水管や換気扇の排気ダクトまで徹底洗浄が必要です。

まごのての特殊清掃のご案内
上記2例は他業者が施工した部屋の追加施工ということになり、最初から弊社で施工するより若干高額となった。
ゴミ屋敷片付けや特殊清掃はその後のことまで考えて提案してくれる業者を選ばなければ時間とお金の無駄になってしまうのです。
賃貸の部屋は臭いをなくせば客付けもしやすい!
賃貸住宅の臭いを除去
【mission!タバコ臭を完全除去せよ!】
たばこ臭を消してほしいという相談は嫌煙の流れを受け年々増加傾向にあります。
ですが長年いぶされたたばこによる臭い粒子の残留成分はそう簡単に消えるものでもなく施工には費用と時間が多くかかる作業です。
東京都内の分譲マンションを購入したお客様はリフォームまで済んだにもかかわらずかすかに漂うたばこ臭に耐え切れず相談されました。
この部屋の消臭施工は下記の通りでした。
新たな壁紙を剥がし下地ボードを防臭処理。
建具などを徹底洗浄。
床板も洗浄し防臭コーティング。
壁紙を新たに貼替えて光触媒コーティング。
このように薬剤噴霧~洗浄~オゾン燻蒸を繰り返し行い費やした期間はおよそ1か月総費用は180万円にも及びました。
もちろん内装解体や新たに内装を作り直したため費用が膨れたものですがそれでも消臭関連だけでも70万円程度かかりました。
中古マンションでしたので購入時にどの程度安く買えたのかは知りませんがタバコやペット臭に対して超過敏であるならその物件は選定から外すのが無難かもしれません。
部屋に染みついたお香の臭いを除去せよ!
前入居者がお香を焚く習慣があったらしく、そのニオイが染みついて取れないというものでした。
しかも、リフォームもクリーニングも終わってます!
これは悩ましいです、本来であれば壁紙をすべて剥がし下地の処理や木部の洗浄を行うべきですが、オーナーはそれは困るということです。
そして多分ですが古い壁紙は新しいクロスの下(よくある横着施工です)
考えた末に提案した施工は下記の通り。
1.脱臭、消臭のための薬剤3種類を噴霧×2セット
2.オゾン脱臭を2時間間隔で6セット
3.酸化チタンをコーティング
ただ、どうしてもコストとしては20万円程度になってしまい、すでに終わったリフォームと合わせると完全に経費倒れ、というオーナーの言い分でした。
しかし、このまま臭いが残って永遠に空室になってしまうこと、リフォームをフライング施工したことが間違いであったことを理解してもらい施工となりました。
お香は種類により施工方法が異なる
お香による臭いの染みつき案件は多く、そのほとんどはリフォームを行っても(壁紙交換)微かに臭うというもの。これは、ひとくちにお香と言っても様々な種類があるためです、単純に線香のようなものなのか、アロマ系なのか?オイルを併用したかでも変わります。
いずれにしても、たかがお香と軽く見ると大きな損失になる可能性があるということは覚えておいてもいいかもしれません。
物件オーナーと管理者のための特殊清掃相談窓口
意外と気付かない排水口からの臭い
こんなこと感じたことありませんか?
このように原因不明の臭いに悩まされる方も増えています。
まごのてで扱う消臭作業は、ある程度原因がはっきりしてることが多いのですが、稀に原因不明(部屋はキレイ、隣近所にも原因はない)の異臭相談があります。
このような場合、まず排水口から下水に通じる配管を疑います。
トイレはもちろんキッチンやお風呂、洗面から毎日汚れた水を流します、汚水を流すのですからその通り道は毎日汚れが蓄積され臭いの元となります。
市販のパイプ洗浄剤を定期的に流していても、効果があるのは手前のみで奥には作用しません、それどころか洗浄剤が塊りとなって水の流れを悪くしてる場合だってあるのです。
排水口からの臭いは排水管高圧洗浄で解決できます
臭い対策、害虫対策の一環として、排水管の高圧洗浄をオススメしています。
マンションや集合住宅の場合ですと屋内配管のみ、戸建てなら外の下水管も一緒に洗浄するとより効果的です。
屋内配管洗浄一式:15,000円~
屋内・屋外配管洗浄一式:60,000円~
排水管高圧洗浄のご案内